• Instagram
  • Facebook
  • Houzz

blog

01.30.2017written by kazunori

去年の頭にうちの事務所を訪ねていただいていたお客さん。

先日地鎮祭無事執り行われました。写真は基礎に埋める鎮め物。工事の安全と、一家の繁栄を祈ります。

(埋めるかどうかは地域によるみたいですが)

分譲地なので既に多くのメーカーさんの家が建ってきてます。気づけばもう周りに囲まれている状況。

やりにくい状況ですが、うちだからできるようなデザインで、できたものは他の家には負けないくらいこだわりを詰め込んだ家を目指します。

太田下町の家、いよいよ工事開始です!

05.17.2016written by kazunori

ずっと雨予報が続いていましたが、無事天候にも恵まれ、香西の家②の地鎮祭とりおこなわれました。

『地鎮祭』とはその土地の神様に工事の無事や安全、家の繁栄を祈る儀式のことです。

僕も今回の工事の安全を祈ります。いい家にしなければと改めて身が引き締まります!

 

その別日には遣り方を行いました。

『遣り方』とは工事着手前に建物の正確な位置を出す作業のことです。杭とバラ板を使い枠を作り、水糸でレーザーやトランシットを使い正確な位置を出します。

ただこの日は地鎮祭の時とは違い、天候に恵まれませんでした。。

途中で雨が途中で降ってきて、雨の中杭を打ち、レーザーには傘をさし、自分たちはずぶ濡れになりながら作業でした。

04.22.2016written by kazunori

事務所からは少し遠いのですが、三豊の家も動き始めています。

今ブロッコリーが収穫出来る畑を宅地造成していきます。

畑の周りには水路が流れており、道路に比べて土地もかなり下がっているため、なかなか大変そうです。

家の方はとにかくローコストに抑えられるように以下を注意して計画していきます。。

①キューブ型にして、複雑な構造にしないこと(とにかく大工手間がかからないような設計で)

②決定事項は短期間で集中して終わらすこと(うちの場合資材も直接自分たちで運ぶため現場へは集中していければと)

03.11.2012written by masaaki

今回は母親と同居という形での住まいです。

親と同じ屋根の上で暮らす家庭が少なくなった今ですが、限られた予算の中、ストレスの少ない家作りを目指して計画しました。

出来上がるまでの道のり、険しく、長いですがやり遂げることを誓い、お祈りをしました。

11.11.2009written by masaaki

新婚さんの新居、ラセン階段のある家、一宮の家の地鎮祭をしました。

敷地に制限が沢山あったので、計画はかなり神経を使いました。

11.05.2008written by masaaki

太田上町で計画していた家の工事がいよいよ始まります。

工事の安全と良い家が出来る事を願ってみんなでおねがいしました。

実際の工事は建築確認申請が下りてからになりますので本格的に始まるまで、もう少し時間がかかりそうです。

ガルバリウム鋼板と無垢板で仕上げたモダンな外観と自然素材をふんだんに使った内装と、天板が4メートルも有るオリジナルキッチンと、 薪ストーブも備えます。

お洒落で快適で健康な生活ができる家が出来るようにゆっくりと、じっくりと、しっかりと、がんばります。

06.06.2008written by masaaki

地鎮祭は何度も経験済みですが、早朝6時からの地鎮祭は今回が初めてでした。

お施主様は大変忙しい方なのでどうしてもこの日のこの時間しか空いてないという事で朝6時から始めました。

もう梅雨に入っているので今日だけは雨が降らなかったらいいのになーなんて思ってたんですが(いつもこんな時にはよく降られるんです。)

やっぱり早起きしての神事は気持ちよかったー。この工事もうまく行き、すばらしい建物が出来るような気がしてきたぞ。 (気がするだけじゃあいかんのですが・・)とにかく、がんばろーと心に誓いました。

建物は去年の年末から計画、設計していた歯科医院です。開業予定は来年初めです。

住宅だけでなく病院もいいもの作るためには全力です。

この病院の工事記録はこのブログ内で報告していきます。