• Instagram
  • Facebook
  • Houzz

blog

05.12.2021written by kazunori

木材不足が深刻です。

今、材木屋界隈では外材の輸入が大変なことになっています。

アメリカの住宅バブルや中国が絡む世界的なコンテナ不足よる価格高騰。

いろんな要因から赤松、米松が全く入ってきておらず、集成材、コンパネ類も代替を余儀なくされているという感じ。国産材もそれに影響されてきています。

重要な家を建てるためのパーツがない!来るまで待つ配給制のような感じになりつつあるような感じです。

いつまで続くのか。

 

とにかく様子を見ながら先手先手で動いていかなきゃいけないですね。

01.08.2021written by kazunori

高松市番町にてオープンハウスを開催します(お施主さんのお心遣いに感謝です。。)

日時:2021年1月13日〜17日

場所:高松市番町

 

予約フォームはこちらから↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1bIJ_L4nchfZbaHDQdJsoBscDoGN5oyIDcN_3scleAnk/edit

テーマは【大人が遊べる家】です。

薪ストーブや大型犬、レコードやCD、ギター、自転車などなどいろいろなアイテム。

街中で悠々とアーバンライフを過ごせるような家をイメージしながら設計していきました。縮まって寄り添って暮らすというよりは家族一人一人が自立し、それぞれの好きな生活を尊重しているような感じです。

1年間設計から施工まで、材木の使い方、細かい細部の納まりまでこだわって作っているので、是非ともいろんな人に見てもらえると嬉しいです。

多田木材店にとっては10年ぶりのオープンハウスになりますので、楽しみにしております。

04.01.2020written by kazunori

ホームページ完成しました!

デザインは自分で、がっつり手伝いに兄や嫁、コーディングだけはプロにお任せして、何から何までお手製です。仕事の合間にコツコツと、考え始めてから4ヶ月もかかりました、、

企業ブランディングからホームページまでプロに全て任せたら自分の想像以上にならない気がして、、家づくりと同じように自分たちでできることはなんでもやるスタイルでここまで考えて作りました。(全てプロにお任せするとページにもよりますが数百万、、高い、、)

 

今回は多田木材店の建てる家がどんな家かできるだけ伝わるように写真中心のサイト構成にしています。あと、今時は8割くらいの人がスマホでページ閲覧するためスマホで見たときにより伝わりやすいことを意識しています。

 

以前のサイト(これは香川に帰ってきてすぐの自分がデザイン)を見直すと問題点いっぱいありました。

・あんまりブログとかの更新ができていないので、NEW!の最新記事が1年以上変わらず、会社自体やっていないのかわからない。

・他の工務店と違いがあるのに違いがわからない。

・スマホがとにかくみずらい。。などなど

↓↓↓以前のサイト

 

 

これからはインスタ、フェイスブックやハウズなどのSNS、このブログも最大限利用して、

どんな家を作っているか、多田木材店はどんな雰囲気の会社なのかとか感じとってもらえればいいかと思います。

オープンハウスなど活発にはしていないので、できるだけここでリアルを伝えていきます。

11.13.2016written by kazunori

香川の家冬春号の取材をしていただきました。

3世代をつなぐ家ということで『香西の家①』『香西の家②』のふたつをまとめて掲載していただきます。

昔から建つ家を解体し、松や蔵の基礎石など残せるものをできるだけ利用しながら、次世代につなぐ家に仕上がっています。

是非完成したら香川の家ごらんください。

05.28.2016written by kazunori

5/25に香川の家発売されました。多田木材も掲載させていただいております。

今回は企業ガイドのみになります。

後ろの方に1ページ程ちょろっとという感じですが、是非ともご覧になってみてください。

03.29.2016written by kazunori

ホームページをリニューアルしました。
http://tada-wood.com
構想、作成に3か月くらいかかりましたが、自分たちで全てデザインをイラストレーター等でおこし、ページ構築をプロへ依頼しました。
かなり細かく慣れていない作業でしたが、少しでも多くの人に多田木材の家づくりが伝わるように心がけています。
お時間があれば、(隅から隅まで)見ていただけると嬉しいです。
今回、ホームページデザインをして、多田木材の家作りも同じだと感じました。
セルフビルドの考え方で、自分たちでできるところは自分たちで。手間とデザイン、コストのバランスをうまく繋いでいきます。
一棟一棟を一級建築士が丁寧に。
設計事務所と木材店の両方だからできることを目指していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
あと今回のホームページのコーディング等をしてもらい、いろいろお世話になりました。スタジオとみっぺ(http://tomippe.jp)様!ありがとうございます!

12.16.2011written by masaaki

香川の家2017年冬,春号が発売されました。多田木材も掲載させていただいております。

3世代が暮らす、香西の家①②まとめての掲載になります。

内装写真は後から増築という形で建てた息子夫婦の家が中心です。

ぜひ書店にて。

02.25.2008written by masaaki

「焚き火の集い」無事、終わりました。ありがとうございました。

それから、このイベントがNHKに取材!されちゃいました!!!それも生放送で!!!

今回、生放送って凄い大変でこちらの思いを伝えることが十分できなくって、改めて反省です。

でも、NHKの青柳さん(さすが! アナウンサーはかわいい!!なんて、取材と関係ないトコで感心) を始めスタッフ全員誠実に我々の事を伝えてくれようと努力していただいて大感謝です。

でも初体験の生放送も製作過程を始めて体験して、 ほんと楽しめました。(緊張しちゃうインタビューは前川さんに任せちゃってごめんなさい。)

また、その後の、参加していただいたお客様にも十分な対応と、思いが全然伝えられなくって反省・・・・。技術的なことからお話しをすると、 ついつい難しい話に飛んじゃうし、イメージを伝えるだけの話術は持ち合わせてないし、で、本当に営業話術が出来ない技術屋的な自分を再確認。

おいしい料理は少しとはいえ味わって貰えたかとは思いますが・・・。

また、次の機会にはゆっくりと腰をすえて、今の森の現状とか、自然環境の事とか、家作りの事とか、 薪ストーブと環境との関係のお話ができれば良いですよね。

私の事務所ではさまざまな木材とか天然素材を実物で比較検討できるので、健康で、環境に優しく、みんなで集い楽しめる住まいつくり、 ライフスタイルの提案できます。

ぜひ、お立ち寄りください。

NHK青柳さんと

07.21.2007written by masaaki

木造耐震診断は一級建築士事務所の業務として活動しています。

 

■ 耐震診断(精密耐震診断)

地震大国ニッポンというフレーズももう聞き飽きましたが、阪神淡路大震災、中越地震などの現実を見ると、 近い将来発生するであろうと懸念されている東海地震、東南海地震、東京直下型地震などその地域の被害の甚大さを予測するに、 はたして今のまま放っておいていいものなのか、 何回も起こった地震の教訓をあまり生かせていない事に私たちは非常に大きな危機感を感じています。

「家」はあなたの財産であるとともに、かけがえのない家族の命を守る大切なものです。ですから、 あなたの家が地震に対してどの程度強度を持っているのか診断し、安全性を確認してください。

 

■ 耐震補強提案

耐震診断を行って問題があれば耐震補強を行う必要があります。
しかし、耐震補強の方法には様々な方法があります。更に、補強方法を選定する上で検討すべきことがあります。
例えば、新築間もない家と築30年の家とでは補強に関する考え方は違うはずです。また、 子どもがいて生活している場合と老夫婦だけで生活している場合でも当然違ってきます。
考え方だけではなく、予算も違うはずです。私たちは、家の築年数、家族構成、予算などを考慮して、その家に最も適した耐震補強を、 図面を付けてご提案します。

効果のほとんど無い耐震金具を高額で売りつけられたり、無料だからと言われ、耐震診断を受けたらその後執拗に耐震工事をすすめられ、 断わりきれなかったといったトラブルが増えています。
是非ともご注意ください。

 

■ 住宅改修工事チェック(耐震工事管理)

耐震工事を実施した場合、家全体に手を入れることになるケースが多くなります。耐震工事のみでは、 どうしても、使い勝手、美しさにおいて十分ではないので、意匠性、利便性をトータルで考えた設計、管理を提案します。

 

■ 住宅トータルリフォーム設計管理

耐震工事が指定どうりおこなわれているか、チェックします。また、 指定どうり補強できない箇所が出てくるのが現場においてよくあること、その調整等をして、現状の家に合わせた補強を行います。

 

各サービス価格(図面の有無、面積などで金額変わりますので、一度連絡ください)